英語オンライン会議での司会進行はどうする?ファシリテーション準備をしよう!
Index
翻訳センターでは、「英語コミュニケーション」にフォーカスしたセミナーをシリーズ開催しています。「お客さまの『言語』に関するお悩みを少しでも解消したい」という考えで開催している無料セミナーです。
この記事では、シリーズ第四弾「英語オンライン会議ファシリテーター編」で紹介した、ファシリテーションのポイントや英語のフレーズをお伝えします。
英語の会議をファシリテートした経験はあるかな?
ファシリテーターが使えるフレーズを、とらんと一緒に楽しく覚えよう!
セミナー情報
「英語会議のファシリテーターを任せられたけど不安だな・・・」
「ファシリテーターのポイントを押さえたい」
頻繁に英語を使う方でも、英語でファシリテーションとなると、少し構えてしまうこともありますよね。上記のようなお悩みを持つ方向けに「英語オンライン会議ファシリテーター編」と題した動画配信セミナーを開催しました。
講師は、ビジネス英語の分野で活躍されており、英語講師としても経験豊富な木村 達也先生と、ネイティブ講師イーバ メズリス先生のコンビです。木村先生が解説、イーバ先生がフレーズの読み上げを担当し、ネイティブの発音を聞きながら受講できるスタイルにしました。
ファシリテーターの役割とは?
ファシリテーターは単に会議の進行役という立場ではありません。目的や議題に関しての意見交換を積極的に促し、審議を進める役割があります。また、合意・施策などの意思決定をスムーズにできるように立ち回る役目を担っています。
ファシリテーターの主な役割
- 会議の目的を明確にし、その目的に沿った明確なアジェンダを作る
- 会議のルールをしっかり決める
- 国籍、文化の違う参加者が十分に発言できるように時間配分する
- 各々の意見をよく聞き、参加者全体にその意見が伝わっているかを常に確認してサポートする
- 中立の立場で、ポジティブかつ建設的な会議環境となるようにリードする
- 会議の目的を達成する
- 今後のアクションを明確にする
このようにマルチタスクを要求されるファシリテーターですが、英語であっても日本語であっても、役割は同じです。会議の目的達成に向けてスムーズな進行をするためにも、シチュエーションに合わせた英語フレーズを活用しましょう。
進行しながらも参加者へ気を配ったり、良い雰囲気作りをしたり、ファシリテーターってかっこいいね!
すぐに使える英語フレーズ一挙公開
ここからはすぐに使える英語フレーズを紹介します。会議の流れに沿ったフレーズになりますので、ぜひ覚えて使ってみてください。
1.会議前のスモールトーク(ちょっとした世間話や雑談)
How is the weather there? (そちらの天気はいかがですか?)
We are deeply sorry to hear about the damages caused by the hurricane. (ハリケーンによる被害について、深くお悔やみ申し上げます。)
ポイント:あいさつまたは天気などの軽い会話で時間をかけないようにしましょう。
参加者の地域に災害などがあった場合はお見舞いの言葉を伝えましょう。
2.自己紹介
Hello. I am Sato. I’m in charge of Marketing. (佐藤です。マーケティングを担当しています。)
Some of you may already know me. My name is Sato of Honyaku Center. (もうご存じかもしれませんが、翻訳センターの佐藤です。)
3.参加者紹介・出欠の確認
I’d like to introduce Mr. Suzuki from ABC Company. (ABC社からいらした、鈴木さんをご紹介します。)
We’re pleased to welcome Ms. Kim from Korea. (韓国からいらしたKimさんをお迎えしています。)
4.会議を始める
Thank you all for attending. (みなさま、ご出席ありがとうございます。)
Let’s get started. (それでは、始めたいと思います。)
Let’s get down to business. (本題に入りましょう。)
5.会議中(目的確認、進捗状況確認)
Let me explain the main topics of this meeting. (本日の会議の主な内容を説明させてください。)
This is our agenda for today. (これが今日のアジェンダです。)
First, let’s go over our achievements in the last meeting. (前回の会議での決定事項を確認しましょう。)
Tanaka san, could you give us the progress of the project? (田中さん、プロジェクトの進捗状況を教えてください。)
ポイント:今回のアジェンダを共有しましょう。また、前回までの会議の内容について振り返り、共通理解を深めましょう。
進行中のプロジェクトやタスクなどの進捗状況を確認しましょう。
6.会議中(発言を促し目的に導く)
Does anyone have any questions / suggestions ? (質問 / 提案はありますか?)
Does anyone have any comments on this so far? (これまでに関してコメントがある方はいますか?)
Could you explain that again, please? (もう一度、説明いただけますか? )
Do we all agree? (みなさん、賛成ですか?)
Shall we leave this for now, and revisit it again later if needed? (これはこの位にして、必要であれば再検討しませんか?)
ポイント:参加者からの発言や質問を引き出すよう意識しましょう。
挙がった意見は参加者全員へ明確に共有しましょう。目的に沿った会議となるように積極的に導くことが重要です。
7.会議をまとめる
Let’s go over the main points. (本日話した内容を振り返りましょう。)
Let’s summarize today’s discussion. (本日のディスカッションをまとめましょう。)
May I ask if there are any comments before we close? (会議を終える前に、何かコメントはありますか?)
ポイント:今回の議題(決定事項・懸案事項)を振り返りましょう。
会議の概要を共通理解として参加者と共有しましょう。
8.今後のアクション
We’ll have the next meeting at the same time next Wednesday. (来週水曜日の同じ時間にしましょう。)
The next meeting will be on Thursday, the 25th from 3:00 PM. (次の会議は25日木曜日の3時からです。)
Could you … before the next meeting? (次の会議までに…をお願いいたします。)
ポイント:次回の会議日程を調整し、次のアクションを明確に決めておきましょう。
9.会議を締める
This is the end of today’s meeting. (これで今日の会議は終了です。)
Thank you very much for your participation. (ご出席、ありがとうございました。)
参加者の声
今回もたくさんのフィードバックをいただきました。参加者のコメントや感想の一部をご紹介します。
「英語だけでなく、ファシリテーターの役割についても触れていただき、非常に有用なセミナーでした」
「とても分かりやすかったです。講師の先生方の発音がきれいで勉強になりました」
「木村先生の説明とIEVA先生のフレーズの発音を聞きながら、これまでファシリテーターで少し苦労していた部分の解消につながりました」
この記事に「感想を送る」ボタンを設置しているよ!とらんも、みんなからの感想を待ってるよ!
セミナー運営の裏側
これまで開催したセミナーのアンケートでは「ネイティブの方の発音が聞きたい」というお声や「英語のリスニングが苦手」というお悩みが寄せられていました。
このようなご要望に応えるべく、コミュニケーションセミナー第四弾では、シリーズ初となるネイティブ講師 イーバ メズリス先生に登場いただきました!
イーバ先生はカナダのご出身で、現在は北欧在住です。時差の関係があったため、現地時間の早朝からセミナーの収録に臨んでくれました。それにも関わらず、セミナー内でご紹介したフレーズを一度もつまることなく、完璧に読み切ってくれました。
また、とても表情豊かに読み上げてくれたので、参加者の方には発音だけではなく、実際にフレーズを使用する際のニュアンスも感じていただけたのではないでしょうか。
今後は木村先生とイーバ先生によるロールプレイング形式で英語フレーズをご紹介するセミナーがあるかも?しれません!
次回のセミナーも、ぜひ楽しみにお待ちくださいませ。
まとめ
いかがでしたか。あらかじめファシリテーションのポイントを押さえ、英語フレーズを準備しておくことは安心材料になりますね。
過去に開催した「英語オンライン会議」に関するセミナーでは、参加者側の英語フレーズや気を付けるポイントなどを紹介しています。興味がある方は下記の記事をぜひご覧ください。
今後のセミナー情報
「英語コミュニケーション」にフォーカスしたセミナーシリーズの第五弾も開催予定です。英語での電話や英語会議の続編なども企画中ですので、こちらも楽しみにお待ちください。
※受付開始日になりましたら、下記の「セミナー情報ページ」にお申し込み方法が公開されます。みなさまぜひご参加くださいませ。
ここまでお読みいただきありがとうございました。
翻訳センター インサイドセールスチーム
とらんちゃん
「とらん」だけに「トランスレーション(翻訳)」が得意で、世界中の友達と交流している。 ポケットに入っているのは単語帳で、頭のアンテナでキャッチした情報を書き込んでいる。
- 生年月日1986年4月1日(トラ年・翻訳センター創業と同じ)
- モットー何でもトライ!
- 意気込み翻訳関連のお役立ち情報をお届けするよ。
New
新着記事
2024.9.25
- 翻訳あれこれ
2024.9.11
- 人気の記事
2024.8.28
- 翻訳あれこれ
2024.7.31
- イベントレポート
お問い合わせ窓口
(受付時間:平日10:00~17:00)
新規のお問い合わせ、サービスについてのご質問など、お気軽にお問い合わせください。