お知らせ

グループ会社の資本業務提携に関するお知らせ

2016.6.28


~ランゲージワン、日本
ATMと提携し金融市場に向けた多言語対応サービスを提供~



当社のグループ会社で多言語コンタクトセンターサービスを提供する ランゲージワン株式会社(代表取締役社長:小山 琢、本社:東京都渋谷区、以下ランゲージワン)と、日本ATM株式会社(代表取締役社長:中野 裕、本社:東京都港区、以下日本ATM)は、金融市場に向けた多言語対応サービスの提供を目的に業務提携することで合意し、あわせて日本ATMは、ラン ゲージワンが第三者割当増資により発行する株式を引き受けました。


日本ATMグループでは、ATMオペレーションセンター(コールセンター)への外国人のお客さまからの入電に対応すべく、2014年10月より、ランゲージ ワンと連携して「三者間通話の仕組みを活用した多言語対応サービス」を開始し、現在では8行の銀行の2万台以上のATM等に、24時間365日サービスを 提供しています。


2020年の東京オリンピックに向 けた外国人観光客の増加などインバウンド需要の高まりに伴い、国内における多言語対応サービス・サポートの必要性が増しています。 全国の金融機関においても、海外発行カードでのATM払出しや外貨両替、さらには海外送金など多言語対応サービスのさらなる充実が求められます。こういっ た中、高品質な多言語コンタクトセンターを運営するランゲージワンと、ATM監視・運用アウトソーシングで圧倒的なシェアを持つ日本ATMグループが協業 することで、金融機関の外国人対応を支援する、高品質な多言語対応サービスを提供してまいります。


ランゲージワンと日本ATMグループは、今後も外国人観光客や在日外国人のサポートに対するニーズに応えるため、連携し新しいソリューションを創造してまいります。


【金融市場に向けた多言語対応サービス内容】

●サポート言語:7カ国語

・24時間365日対応:英語、中国語、韓国語、ポルトガル語、スペイン語

・9時~18時(休日・祝日除く)対応:タイ語、ロシア語

●提供サービス

1.ATM備付のインターフォンでのお問い合わせ対応

※外国人のお客さまからの入電時にランゲージワンの通訳オペレータと接続し、三者間通話により対応します。

(図参照)

2.インターネットバンキングのヘルプデスク     

3.金融機関の店舗および支店窓口での通訳サービス  など

image_160628_l1.png

*本件に記載している会社名および商品・サービス名は各社の商標または登録商標です。

以上


<ランゲージワン株式会社>

2015年4月1日設立した株式会社翻訳センターとキューアンドエー株式会社との合弁会社。

多 言語対応コンタクトセンターサービス事業を展開しており、特にキューアンドエーの株主であるNECネッツエスアイ株式会社の提供する消防・救急ネットワー クや、観光ソリューションなどのICTサービスと組み合わせたサービスに強みを持っています。現在7ヵ国語に対応し、24時間365日のセンター運営体制 で通訳サービスを提供しています。また翻訳事業などの通訳関連業務もおこないます。


<日本ATM株式会社>

日本ATMは、ATM監視業務を52金融機関から受託するなど、金融機関の非戦略業務の共同化を推進する企業グループです。トップシェアのATM関連アウトソーシングに加え、他の業務についても「共同運営化」を推進し、金融機関の業務効率化に貢献してまいります。

【本件に関するお問い合わせ】

株式会社翻訳センター 経営企画室

東京都港区三田3-13-12 三田MTビル7階

電話:03-6369-9963  メール:info@honyakuctr.co.jp