5月19日(火)第1回JTF翻訳セミナー 講演報告
2015.6.2
5月19日(火)に東京・麹町で開催された「第1回JTF翻訳セミナー」にて、弊社社員が講演を行いました。
講演には補助席がでるほど大勢の業界関係者が来場し、国際規格ISO17100への関心の高まりがうかがえるセミナーとなりました。
【テーマ】
「翻訳サービスの国際規格(ISO 17100)発行による翻訳業界への影響
~国内認証機関の設置に向けて~」
【講師】
田嶌 奈々
(弊社品質管理推進部長、JTF/ISO規格検討会 翻訳プロジェクトリーダー)
【講演概要】
2012年からISOにて検討が開始された翻訳サービスに関する国際規格ISO17100がいよいよ発行される段階にきた。
当初は絶望的とみられた日本語版の発行や国内認証機関の設置のための準備が着々と進んでおり、国内での認証取得が現実的となってきた今、認証取得に対する翻訳会社や個人翻訳者の反応(意識調査の結果)を紹介するとともに、あらためて規格の要点と意味解釈、必要な準備作業について説明する。あわせて、翻訳以外(ポストエディティングおよび通訳)の規格の進捗についても報告する。