工業・ローカライゼーション分野
について
翻訳センターでは、基幹業務統合システムを使って、多数の翻訳者が登録されたデータベースから、
お預かりした文書に最適な翻訳者を選び出す仕組みを構築しています。
また、翻訳支援ツールを導入することにより、用語や表現を統一しながら、より効率よく翻訳できる作業環境を翻訳者に提供しています。
基幹業務統合システムと翻訳支援ツールは、翻訳の品質管理を支えながら業務の効率化を実現するための
「翻訳プラットフォーム」を構成しています。
翻訳センターでは、基幹業務統合システム「NetSuite」を導入し、案件・作業者・顧客情報を一元管理しており、
過去の案件トレースをもとに、案件ごとの最適な翻訳者マッチングを行います。
数千名にのぼる登録翻訳者のデータを常にアップデートしながら、案件と翻訳者の
適切なマッチングを可能にする仕組みを実現しています。
翻訳センター全社の品質管理を担う、専門部署「制作統括部」を設置しており、品質管理担当者による、品質レベル対応、読みやすさ、専門性、複雑案件など20以上の項目を評価しております。常に翻訳者を評価することで、安定した品質をご提供することができます。
翻訳センターが長年の工業・ローカライゼーション分野翻訳における知見を活かし、広く様々な案件に適用できる「標準スタイルガイド」を作成しております。このガイドラインを共有し、準拠することで意図した品質にて提供が可能となります。
クラウド型翻訳作業システムの利用でタイムロスのないプロジェクト進行を実現し、また作業者全員が
最新の翻訳メモリ・用語集を共有することで翻訳作業の効率化や品質向上を図っています。
翻訳者が実作業に使用するため、あらゆるステータス変更を速やかに把握することができ、タイムロスのないプロジェクト進行による迅速な対応を可能にします。また、お客様との情報共有のツールとしても活用できます(※IT環境に依存します)。
作業者全員が最新の翻訳メモリ・用語集を共有できる翻訳支援ツールを使用しています。英数字のミスや訳語のゆれなども自動で検出できるものが多く、有効なツールとなっています。
ケアレスミスの検出を容易にして、翻訳者が、専門性の部分に集中できる環境を整えています。
制作統括部による社内研修及び講習を年4回ほど行っています。営業・プロジェクトマネージャ向けには、業界知識やチームごとに特化した文書内容の理解を深める研修、制作スタッフ向けには、スペルチェックなどの講習を実施します。
翻訳センターでは登録制作者の登録時に、一定条件をクリアした者にトライアルを実施し、制作統括部が評価・合否を判断しております。分野ごとに細かい評価項目を設定し、入念な審査を行っています。扱う分野が多岐に渡り、技術の進化も目まぐるしいため、トライアルの改訂や見直しを行い、より需要の高い分野の翻訳者開拓を進めています。
また、登録後も品質を維持できているかを確認するため、定期的に再評価を実施しているため、最新の品質評価をもとに翻訳者を選定しています。
ISSインスティテュートの強み「47年の実績によるISSメソッドで学ぶ基礎力」と翻訳センターの強み「現場で培われた専門知識に裏打ちされた応用力」を備えた、優秀な翻訳者を育成するためのカリキュラムを行っております。
翻訳センター工業部門の品質管理責任者が講師となり、翻訳会社として培ったノウハウを実務に直結したカリキュラムを提供しています。